「時間」で選ぶおすすめの白髪染めトリートメントガイド
美容師パパ(セルフヘアカラーリスト)が
染める「時間」で選ぶ白髪染めトリートメントを市販〜ドラッグストア中心に色・明るさなどを一覧にしました。
美容師パパが染めた白髪染めトリートメントの「時間」染まりの比較一覧
レフィーネ(ダークブラウン) |
|
---|---|
ウエラトーン(ダークブラウン) | ![]() |
スカルプDボーテ(ダークブラウン) | ![]() |
シエロ(ダークブラウン) | ![]() |
マイナチュレ(ブラウン) | ![]() |
マイナチュレ(ダークブラウン) | ![]() |
レセ | ![]() |
POLA(BR) | ![]() |
POLA(BK) | ![]() |
サロンドプロ(ダークブラウン) | ![]() |
サロンドプロ(アッシュブラウン) | ![]() |
アートネイチャーラボモ(ブラウン) | ![]() |
アートネイチャーラボモ(ダークブラウン) | ![]() |
アートネイチャーラボモ(ナチュラルブラック) | ![]() |
50の恵(ダークブラウン) | ![]() |
利尻(ダークブラウン) | ![]() |
利尻(ナチュラルブラウン) | ![]() |
利尻(ライトブラウン) | ![]() |
利尻(ブラック) | ![]() |
ビゲン(ダークブラウン) | ![]() |
ビゲン(アッシュブラウン) | ![]() |
資生堂(ブラウン) | ![]() |
資生堂(ダークブラウン) | ![]() |
テンスターヘナ(ダークブラウン) | ![]() |
髪萌(ダークブラウン) | ![]() |
髪萌カラーアップ(ナチュラルブラウン) | ![]() |
大島椿(ダークブラウン) | ![]() |
ハイステップ(ダークブラウン) | ![]() |
ルプルプ(ダークブラウン) | ![]() |
リライズ(ブラック) | ![]() |
リライズ(グレー) | ![]() |

「時間」で白髪染めトリートメントを選ぶポイント

2022年に販売している市販・通販・ドラッグストアの白髪染めトリートメントを可能なかぎりすべて、「国家資格を保持する美容師」が染めて調べました。美容師歴20年以上にわたる「サロンワークの白髪染め経験」に基づいた専門的視点を「おすすめの根拠」としています。自分の探していた「時間」で染まる白髪染めトリートメントと出会う参考にしていただければうれしいです。
メーカーの説明書どおりに時間をおいたのに染まらないことってありますよね、、、かなり、、、
「時間」選び3つのチェックポイント

白髪染めトリートメントを時間で選ぶときはあくまで目安と考えるのがポイントです。
(普通の白髪染めも「早染め」って書いてあるのに、短時間では染まらないカラー剤はあります)
(3分で染まらないときは「もう少し時間眺めにしようかなー」って思いますもんね。)
(お風呂に入っていると長く放置することもありますが、30分以上染めても白髪染めトリートメントの効果は変わりません)

「時間」白髪染めトリートメントおすすめランキングガイド

時間で選ぶのに必要なのは
回数・頻度・色・明るさの確認も大切です。
3分で3回だったり15分で5回だったり「時間」の違いはあっても、白髪の染まりの良し悪しには関係ないことも、、、あくまで目安としてメーカーは指定していますので個人差があると思います。
メーカー・ブランド商品ごとに説明書に指定された時間がありますが
「短時間=染毛効果の高さ」ではありません。
説明書記載の説明にとどめ、ランキングガイドは同列としてご紹介しています。
アートネイチャーラボモ
アートネイチャーの白髪染めトリートメントLABOMOラボモスカルプアロマヘアカラートリートメントです。
ラボモは放置時間が3分でも染まるとのこと。
付属冊子のQ&Aを見ると
「長時間置いた場合でも着色度に変化はありませんので、なるべく5分以内に洗い流すことをおすすめいたします。」と書いてあります。
初回価格 | 3,740円 |
---|---|
容量 | 200g |
送料 | 500円2本(5,500円)以上で無料 |
香り | フローラルフルーティーな香り |
返金保証 | あり 到着から8日以内未開封 |
初回特典 | ビニール手袋2セット 1,100円割引きクーポン |
POLAグローイングショットカラートリートメント
初回価格 | 3,190円 |
---|---|
容量 | 200g |
送料 | キャンペーン限定無料 |
香り | シトラスを聞かせたスパイシーフローラルの香り |
返金保証 | なし 到着から8日以内(返送料POLA負担) | 初回特典 | 手袋(ぶかぶか)・ボディーシャンプー・シャンプーコンディショナー・コットンパフ |
美容師パパ(セルフヘアカラーリスト)
Since June 30, 2015
美容師とセルフカラーの架け橋となる活動をしています。美容師パパメディア・美容師パパへの取材、依頼は下記問い合わせよりお願いいたします。